お問い合わせ
電話番号
メニュー
病院のブログ

認定看護師について【後編】 ~がん化学療法看護/慢性呼吸器疾患看護/皮膚・排泄ケア/糖尿病看護~

皆さん、「認定看護師」をご存じでしょうか?
認定看護師とは、高度化し専門分化が進む医療の現場において、水準の高い看護実践ができると認められた看護師のことです。

認定看護師はどのような活動をする看護師でしょうか?

患者さんやご家族によりよい看護を提供できるよう、認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら「実践・指導・相談」を果たして、看護の質の向上に努めています。
他の看護師に対して自らが手本となり、専門知識や看護技術などを指導し、水準の高い看護を行えるように働きかけたり、看護の現場での問題や疑問の相談に乗り、改善策を導きだせるよう認定看護分野の専門知識に基づき支援します。

当院には7分野8名の認定看護師が在籍しており、それぞれ看護における専門性をもって活動しています。
今回は当院で活躍する認定看護師の紹介と活動内容および患者さんへのメッセージをお伝え致します。

後編となる本記事では、がん化学療法看護(飯沼認定看護師)/慢性呼吸器疾患看護(山中認定看護師)/皮膚・排泄ケア(正木認定看護師)/糖尿病看護(長野認定看護師)の4分野についてご紹介します。

前編 ~感染管理/緩和ケア/認知症看護~はこちら

がん化学療法看護

こんにちは。外来化学療法認定看護師の飯沼です。
外来化学療法室とは、外来に通院しながら抗がん剤の点滴治療をするための部屋です。部屋の場所は、正面玄関からまっすぐ進み、セブンイレブンと採血室を通り過ぎた角を左に曲がり、トイレを通り過ぎて少し進むと右手にございます。
 この部屋で抗がん剤のオリエンテーションや投与管理を行っています。抗がん剤は様々な薬があり、副作用も様々。副作用の出方も個人差があります。治療を頑張っている患者さんやご家族の困っていることや不安に思うことを伺い、一緒に解決策を見つけて行けるようにサポートしていきたいと思います。スタッフと共に、患者さんに寄り添った看護を提供していけるように努力していきます。

がんセンター(外来化学療法科・緩和ケア診療科)はこちら

慢性呼吸器疾患看護

慢性呼吸器疾患看護認定看護師の山中です。
病院内の活動として、週に一回、医師・理学療法士・看護師などの多職種で集まり、病棟の人工呼吸器を装着している患者さんの呼吸状態や機械の点検を行い、安全でより良い看護を目指しています。
慢性呼吸器疾患患者さんにおいては、現状より増悪しないように分かりやすい言葉で病態や呼吸方法、自宅での療養生活についてご説明し、行動レベルで自己セルフケアが実践していただけるよう理学療法士と協働して行っています。少しでも慣れ親しんだ自宅で快適に過ごせるように支援していきたいと思っています。
また、COPDの第一の原因でもあるタバコの害について企業や学校などへ講師として出向しています。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)はこちら

皮膚・排泄ケア

皮膚・排泄ケア認定看護師の正木です。
 皮膚に関するトラブルに対して活動しており、褥瘡予防対策ケアを主としています。院内で医師・看護師・薬剤師などの多職種で集まり、患者さんの状態に合わせたマットレスの選択やポジショニング、処置の方法を相談しながら支援しています。
また、ストーマのトラブルを持つ患者さんへ、その方の持つ生活背景を伺い、装具やアクセサリーの相談・提案をしています。ステロイドの長期使用や失禁等により皮膚が脆弱な方へは、使用する石けん、ガーゼ、テープ、スキンケアなどの相談も行っています。
目標は「複十字病院に行くときれいになれる!」と言っていただけることです。どうぞよろしくお願い致します。

糖尿病看護

糖尿病看護認定看護師の長野です。
糖尿病は日々の生活習慣が大切です。しかし、家庭や社会生活において様々な役割がある中で、理想的な生活習慣を取り入れることは時に困難なことがあると思います。また糖尿病は自覚症状がほとんどないため、食事療法や運動療法の効果が実感しにくく、意欲を持ち続けることが大変だと感じることもあると思います。さらに糖尿病が進行し、合併症が始まっているのではないかという不安を感じる方もいるかもしれません。困っている事、不安な事などお話を聴かせていただき、糖尿病患者さんが生活上の役割を果たし、人生を楽しみながら生活習慣を変化させていけるような支援をしたいと考えています。

糖尿病・生活習慣病センター(糖尿病科)はこちら

 
 
前編から後編にかけて7分野の認定看護師についてご紹介させていただきました。今後も、当院の看護師の活動についてご紹介する記事を検討しておりますので、その際は是非ご覧ください。

看護教育はこちら