お問い合わせ
電話番号
メニュー
病院のブログ

清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間とは?

清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間とは?

日本ホスピス緩和ケア協会では、「世界ホスピス緩和ケアデー(World Hospice & Palliative Care Day)」である 第2土曜日を最終日とした一週間を、「ホスピス緩和ケア週間」とし、全国の会員、関連団体へ呼び掛け、 イベント開催などを通して啓発普及活動を進めています。今年で19回目の開催となります。

清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間は、清瀬市にあるホスピス緩和ケア病棟(東京病院、信愛病院、複十字病院)、緩和ケアチーム(複十字病院、東京病院)、訪問看護ステーションほほえみ、東久留米市にあるNPO法人緩和ケアサポートグループ、東久留米白十字訪問看護ステーション、東久留米なごみ内科診療所、東久留米市在宅療養相談窓口による共同主催のイベントです。

がんを始めとした病気になっても安心して街の中で暮らせるよう、地域での連携を進めています。

清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間ホームページより一部引用

 当院でも、清瀬・東久留米ホスピス週間中、清瀬・東久留米にあるサポート体制について院内にポスター展示を行っております。


(写真:過去展示の様子)

当院 緩和ケア認定看護師のコメント

緩和ケア認定看護師の小林です。

  • そもそも緩和とは?
  • 「病気に伴って起こる体やこころのつらさを和らげ、患者さんとご家族の生活が整うよう支援していくケアをいいます。誤解されていることが多いですが、病気の状態やがんの治療をしているかどうかに関わらず、どなたでも受けていただけます。」
     

  • 当院の緩和ケアについて
  • 患者さんに関わる様々なスタッフと緩和ケアを専門とするスタッフとが協働して、患者さんお一人おひとりにとって何か必要かを考えながら、患者さん・ご家族を笑顔にできるよう支援しています。
     

  • 清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間イベント
  • ・9月25日~10月16日、新外来棟廊下に「緩和ケアについて」のパネル展示を行います。
    ・10月18日(土)東京病院で、講演会&コンサートが開催されます。
    「がん治療中からはじまる緩和ケア ~医療用麻薬はこわくない~」をテーマに、当院の緩和ケア科斎藤雅美医師、片山志郎薬剤師が講演されます。
    どなたでも参加できます、皆様のご参加をこころよりお待ちしております。
    詳しくは、清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間ホームページをご覧ください。
     

関連ページ

 
清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間ホームページ※外部リンク
 
複十字病院 緩和ケア病棟