お問い合わせ
電話番号
メニュー
病院のブログ

「おくすり手帳活用法」
(薬と健康のはなし)

おくすり手帳を有効活用していきましょう!

おくすり手帳活用法

おくすり手帳は薬局に持って行ってただシールを貼ってもらうだけだと思っていませんか?
こんな使い方をしている方もいらっしゃいます。

  • 薬の説明書をおくすり手帳に貼る
  • 残っている薬の数を書いて、外来受診時に数を調節してもらう
  • 副作用が起きた時に症状や日時を書き込む
  • 外来で先生に言われたことを書き込む
    例:血圧が下がってきたのでお薬の量を減らしましょう
    このお薬だと効き目が弱いようなので別のお薬に変えましょう

普段飲んでいるサプリメントや市販薬がある方はおくすり手帳に書いておくと飲み合わせの確認が出来るため便利です。

こんなときに役に立つ!

「前に飲んで発疹が出た薬があるんだけど…」
「いつも飲んでる薬の名前を忘れちゃった…」
→おくすり手帳があれば確認することが出来ます

他にも急に入院になった場合災害時など薬が手元にない場合でも、おくすり手帳があれば普段飲んでいる薬の種類や量が分かるため代わりの薬を出すことが出来ます。
医療機関受診時は必ず携帯し、災害時もすぐに持って行ける場所に保管しましょう。

事前に同意済みのマイナンバーカードでは飲んでいる薬の種類や量もわかります。

おくすり手帳の役割

おくすり手帳はみなさんの飲んでいる薬や今まで飲んだことのある薬、副作用が出たことのある薬などさまざまな情報を記録するための大切なものです。
医師・薬剤師はおくすり手帳を見ることで薬の量や飲み合わせを確認したり、今回処方された薬が副作用が出たことのある薬と同じ系統のものではないかなどを確認しています。

飲み合わせなどの確認のためには…

  • 医療機関別におくすり手帳を分けず、ひとつにまとめましょう!
  • 新しい手帳に切り替えるときは古いものも持参しましょう!

おくすり手帳の種類

紙のおくすり手帳
薬局で無料で貰えるもので、キャラクターが描いてあるものなどいろいろな種類があります。
他にもご自分で購入されたノートをおくすり手帳として使っている方もいらっしゃいます。
電子おくすり手帳
スマートフォンのおくすり手帳アプリなどです。アプリによっては一部の薬局しか対応していないものがあるため、詳しくは薬局で確認しましょう。おくすり手帳を忘れることが多い方は便利です。

 

飲んでいる薬や副作用が起きたことのある薬などご自身の薬に関する情報をおくすり手帳にまとめておきましょう。